HOME国内紫紺会明治大学ベンチャー紫紺会

明治大学ベンチャー紫紺会
カテゴリー業界

明治大学ベンチャー紫紺会

①明治大学ベンチャー紫紺会について
明治大学ベンチャー紫紺会は、2024年12月に明治大学校友会の公認団体として認められた「紫紺会」です。「個を強くする大学」との明治大学の理念より、「知の創造と人材の育成を通し、自由で平和、豊かな社会を実現する」という明治大学の使命の具現化を目的として、明治大学で学んだ経営者であるOBOGが中心となり創設されました。

会員相互の親睦を図ると共に、創業及び経営に関する研鑽を重ねて、各々の資質の向上と事業の発展を図り、刺激と影響を発信をすることで、日本経済のさらなる活性化を目的としています。

②主な活動内容
1.交流会等のイベントの開催
会員同士のゲスト登壇を通じて創業及び経営に関する研鑽の場を継続開催していきます。

2.勉強会・講演会等の実施
それぞれの領域での専門家等による勉強会や講演会を予定しています。

③役員会メンバー
名誉会長:笹川 堯(元国務大臣・元自由民主党総務会長・元衆議院予算委員長)
顧問  :大石 崇徳 (エアトリ取締役会長・グループ創業者)
会長  :刀禰真之介(メンタルヘルステクノロジーズ代表取締役社長)
副会長 :細木 祐孝(High Growth代表取締役社長)
幹事長 :原 基記 (株式会社ピカパカ 代表取締役)
大芦 恭道 (株式会社みらいワークス)

④会長刀禰よりメッセージ
この度、初代会長を拝命いただきました「メンタルヘルステクノロジーズ」代表取締役社長の刀禰真之介です。私自身は、明治大学附属中野から明治大学政治経済学部政治学科に入学し、2002年に卒業しました。

ベンチャー紫紺会は、明治大学出身の起業家や経営者を中心に構成しています。当会のビジョンは、「挑戦する明治大学出身者のハブになる」ことです。当会は、メンバーひとりひとりが、企業の大きさや世代を超えて交流し、上下関係なく、ニュートラルな関係を築き、共に成長できる関係でありたいという思いで、運営しております。

このような考えに共感して頂ける明治大学の出身者は起業家ではなくとも参加できますので、是非とも一度、お問合せください。

会長 刀禰 真之介
設立年月日 2024年11月21日
会員数 102人(25年6月末時点)
MAIL hara.motoki@pikapaka.co.jp
Pyamu0519@gmail.com
メールでのお問い合わせ