第28回明治大学ホームカミングデーは10月26日!

目玉企画が目白押し!1日で回り切れないほどのイベント数!
今年で28回目となる明治大学ホームカミングデー。この数年来場者数も増加しており、今年もより多くの方々に楽しんでいただこうと腕を回しながら準備に励んでいます。
既にチェック済みの方も多いと思いますが、2025年のホームカミングデー開催日は10月26日(日)。今回は当日に先駆けて少しだけ見どころをご紹介したいと思います。
明治大学と山の上ホテル
まず1つ目は「明治大学と山の上ホテル」です。
2024年11月に明治大学は山の上ホテルの土地・建物を取得したことは記憶に新しいと思います。山の上ホテルといえば多くの文豪や文化人に愛されてきた歴史あるホテル。1937年に佐藤新興生活館本部ビルとして本学校友・佐藤慶太郎氏(1890年卒業)の私財によって建設され、1954年より山の上ホテルとして開業しました。
すでに3月より(~10月27日(月)まで)企画展が駿河台 (会場:リバティタワー23階 岸本辰雄ホール)で開かれていますが、ホームカミングデーでは、企画展のご紹介の他、写真展、スタンプラリー、シンポジウムを開催予定です。内容によって実施場所が異なりますので、大学サイトに掲載中のチラシをご確認ください。
企画展「明治大学と山の上ホテル―文化の薫りの継承」(明治大学史資料センター)
写真展「明治大学と山の上ホテル」|明治大学史資料センター
明治大学史資料センターより
恒例の物産展は8店舗増加の拡大展開!
2つ目は、物産展です。明大グッズや明大にゆかりのある全国各地の特産品等を販売します。今回は23店舗の出店が予定されており、昨年の15店舗から大きく拡大しての販売会となります。今回はパンやスイーツの名店も登場予定ですので、皆さんもご存じの銘品に出会えるかもしれません!もちろん好評の酒造も多数出展予定です。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
開催場所:アカデミーコモン2Fで11:00~16:00です。
新春を駆ける紫紺の襷~紫紺の襷プロジェクト~
3つ目は目玉企画の一つ駅伝プロジェクト!新春を駆ける紫紺の襷プロジェクトが4月より本格的にスタートしていますが、ホームカミングデーでは明大競争部によるトークセッション、写真撮影、プレゼントコーナー等を企画しています。明治大学の目標は創立150周年の優勝です!当日はぜひ現地で選手ひとり一人への応援をお願いします!
開催場所・時間:リバティタワー1Fリバティホール14:00~15:00
はじめてのサッカー教室(小学1~3年生クラス)
初めてサッカーを始める小学生を対象に、サッカーの楽しさとからだを動かす楽しさを体感してもらうサッカー教室です。サッカー部監督による監修のもと、講師は現役サッカー部選手が務めます。お友達と一緒に参加、ひとりで参加、兄弟で参加、大歓迎です!
開催時間:13:30~14:40
会 場:駿河台キャンパス リバティタワー地下3階体育館
対 象:小学1~3年生(サッカー未経験者)
締切り:10月23日(木)10:00(定員になり次第受付終了)
お申込み:講師の紹介・詳細・お申し込みはこちら
明治大学ホームカミングデーサイト
学生による和太鼓の演奏会やマンドリン倶楽部の演奏会など当日だけのスペシャルプログラムが目白押し!最新の情報は明治大学の公式サイトよりご確認ください。
明治大学ホームカミングデーサイト
https://www.meiji.ac.jp/koyuka/homecoming/index.html